派遣会社の現役営業職がお届けする、派遣の基礎知識。
Topへ戻る 当サイトについて 派遣リンク集 派遣用語集 相互リンク募集中です

【時給アップのスキル編】


スキル別人気ランキング -翻訳編-

時給の上がるスキルを身につけましょう。



どうせスキルを身に付けるなら、人気があって、紹介も引っ張りだこになるようなスキルを身につけたいですよね。
そこで、今回は「翻訳」のスキルについて、人気ランキングを考えてみました。


【翻訳業務の具体的なイメージ】

翻訳の派遣業務と言っても、具体的には、上司に同行して相手のお客さん(外人)との会話を同時通訳する訳ではありません。そういう仕事は、「同時通訳専門」の業者さんが担当しますので、普通の派遣会社にはあまり回ってくる仕事ではありません。(翻訳専門の派遣会社なら別ですが)

具体的に、「派遣の翻訳業務」というのは、海外からの電話の応対(取りつぎ)や、経理関係の書類作り、あるいは、今ある文書の英訳・和訳や、英語の問い合わせメールの応対などが中心になってきます。


【向き、不向きのある仕事】

翻訳と言っても、上で書きましたように、基本的には「人と人」の仕事です。相手とのコミュニケーションが会話(電話)かメール(文章)かの違いだけであって、やはり人の気持ちのわかる人、応対の上手い人が好かれます。
「私は人との会話は嫌い」「一人で淡々と仕事をしたい」という方(つまり、コミュニケーションの嫌いな方)は少し業務を考え直した方が良いかも知れません。
言葉を扱う仕事ですから、まずはコミュニケーションの力が一番です。
逆に、「人と話すのが好き」という方はかなり向いている仕事と言えるかと思います。


■【人気の語学ランキング】

やはり、どうせなら人気のある語学を身につけて、仕事に活かしたいところですよね。
そこで、営業が現場で感じる、人気の語学をランキングしてみました。


 ■ 1位 :英語

やれ中国だ、韓国だ、東南アジアだ、と騒がれるビジネス業界ですが、何だかんだ言って最強なのは英語ですよね。これは不動のナンバーワンです。
「どうせアメリカとイギリスが中心でしょ?」と思われるかも知れませんが、私も人材業界に入る前の仕事では、海外のお客さんを相手に仕事をした経験がありますが、その現場の感覚で言いますと、
もはやアジアだろうがEUだろうがイスラムだろうが、日本と取引する会社は全て英語です。
(基本的に英語以外の電話はかかってきません)

英語は現在の「世界語」ですから、どの国の営業マンも、海外営業をする際は、必ず英語を勉強し、それで話します。ただ国によって多少なまりがあるだけです。
(このなまりが面倒でして、フランスなまりの英語などは、もはや英語に聞こえません…)

色んな国の言葉が出来るに越した事はありませんが、まず英語が出来ない事には始まりません。
多少でも結構ですので、まずは英語。これを最初に勉強しましょう。


 ■ 2位 :中国語

もう、新聞を見てもTVを見ても「中国、中国」のご時世ですからね。今後も10年近くはこの流れが続くと予想されています。中国語が出来る、というのは派遣で翻訳を考える場合、かなりの武器になります。
また、中国が波に乗っている、という理由だけではなく、もう一つ、中国語を学ぶのが有利な理由があります。
それは、「中国人は中国語以外は話せない」という理由です。
海外営業担当の中国人の方は、勉強熱心ですので英語がバリバリです。しかし、こちらから電話(メール)をする場合、相手の現地の担当者は、全く英語が出来ません。

日本人の場合、「Hello」や「My name is…」ぐらいは誰でも英語で話せます。
しかし、これは日本の常識であって、中国では通用しません。
中国では、本当に英語が通用しません。
他のEU圏内の国であれば、英語は大抵の方が何となくわかってくれますが、中国はそれが出来ないため、ムリヤリにでも中国語を話す必要が出てきます。そこで強いのが「中国語」なのですね。
社員さんも英語は出来るし、英語で何とかやりとりしたいと考えます。しかし、中国との取引は本当に英語が使えません。そこで、「中国語の出来る人を今すぐ!」という派遣の依頼が殺到するわけですね。
中国語を勉強したというだけでは、なかなか難しいですが、ホームステイの経験がある、あるいは、中国人と会話をした事がある、というのはかなり強い経験になります。
派遣業務でも対応が出来る可能性がありますので、是非活かしたいスキルのひとつですね。



 ■ 3位 :韓国語、東欧の言語

韓国語、というのはわかりますよね。何だかんだで近い国ですから、取引も多いもの。現地の方と電話をするなら、韓国語が少しでも出来る方が強いですよね。
そして、もうひとつ。意外と思われるかもしれませんが、東欧諸国の言葉が最近のブームになり始めているのです。
というのも、理由がありまして。
日本は生産を中国に移転していますが、EUの国々からすると、やはり値段が安いとは言え、中国は遠いのですね。
そこで、近くて安い国、とEUの国々が探した場合、真っ先に目に付くのが「東欧」の国々なのです。
例えば、チェコなどはその代表ですよね。
最近では、日本企業も、EUで売り出す製品はチェコで作る、とういような流れが生まれ始めています。今後、これは更に増えるかと思います。
東欧の国々は、細かい国を入れると結構いろいろとあるのですね。大学であえてそういう国の言葉を学んでいたという場合、それは意外と武器になりますので、もう一度ちゃんと勉強して、派遣の登録の際に「○○語ができます」と売り込むと、意外に強いアピールになるかも知れませんよ。


翻訳といえば、やはり英語。
しかし、それは今の時点の話であって、今後を考えると、中国語や東欧の言葉が求められてくる可能性が高くなります。
逆にフランス語やドイツ語は、英語で何とかなってしまうため、あまり強いニーズがない言葉、ともいえます。
ベタなように聞こえるかも知れませんが、やはり、まずは英語と中国語。この二つは押えておきたいところですよね。

ちなみに…

「語学を勉強したいけれど、語学スクールって
どこが良いかわからない…」という方は
一度「ケイコとマナブ」を見てみても良いかと思います。

「英語、外国語」のコーナーでは、
通学のスクールが数百件も載っていますし。
まとめて資料を取り寄せるのも便利ですね。

ここには単なる「英会話」だけではなく、
「ヒアリング専門」「翻訳」のような講座もありますから、
自分の一番ほしいスキルの部分を専門的に磨くには
良いかも知れませんね。


【ケイコとマナブ.net】
自分にぴったりな英会話&語学スクールを見つけたい!

<ケイコとマナブのサイト>





Copyright (C) All Rights Reserved 2006 人材派遣の基礎知識
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送