派遣会社の現役営業職がお届けする、派遣の基礎知識。
Topへ戻る 当サイトについて 派遣リンク集 派遣用語集 相互リンク募集中です


 派遣関係用語集


アウトソーシング
元々は「外注」という意味ですが、派遣業界においては、「派遣」とほぼ同じ意味と考えて問題ありません。


一般派遣
いわゆる「登録型派遣」です。派遣に出ている期間のみ、契約社員としての給与が出るが、働いていない期間は給与が出ない制度。反対の言葉として、「特定派遣」があります。


禁止業務
派遣を行えない業務の事。この職種の派遣会社を探しても、基本的には存在しません。
05年4月時点での禁止業務は、建設、港湾、警備・医療などがそれにあたります。
(物の製造に関しては法改正により解禁となりました)
(医療に関しては、一部解禁)


36協定
会社と労働組合が協議によって、残業時間などを決定するよう求める法律の事。36協定に従って、残業時間の上限が決められますので、「残業」と非常に関係の深い法律。


指揮命令者
派遣先で業務の指示をする担当者の事です。実際に派遣に就いた時の上司はほぼこの「指揮命令者」になります。


就業条件明示書

派遣社員さんが派遣を開始する前に、派遣先の業務内容、責任者や期間などの条件を記載した書類を受け取ります。その書類を「就業条件明示書」といいます。


紹介予定派遣
派遣としてお仕事を開始し、ある期間が経過した時点で、正社員への登用を検討する制度。正社員への登用を目指すならぜひ利用したい方式。



適用除外業務
研究開発など、ある特種なお仕事については、36協定の残業制限を免除される制度の事。ただし、こちらについても、残業の上限(他の業務よりはかなり時間が多い)は定められています。


特定派遣
派遣社員を全て正社員として雇用している制度の事。登録型と違い、一般の企業に非常に近い。派遣に出ていない期間でも給与が出る事がほとんど。兼業禁止。保険、税金なども通常の会社とほぼ同じです。反対の言葉として「一般派遣」があります。


派遣先
派遣社員を受け入れる会社の事です。派遣で仕事に就く会社、と言っても良いでしょう。


派遣元
派遣する元の会社。つまりは、派遣会社の事です。


リソース
派遣業界では、「人材の数」という意味。「このプロジェクトを進めるにはリソース不足で…」とお客様がおっしゃると、要は「人手が足りない」という意味になります。社員と派遣を分けずに使われる事が多い言葉です。


労働者派遣法
派遣の詳細に関する決まりごとは、全てここに記載されています。派遣の行えない業務なども記載されています。改正のスピードが非常に早いため、派遣会社は常にこの法律に対応するために、制度、仕組みを改善していく必要があります。


労働基準法
派遣に限らず、労働者全般に関する法律。派遣業もこの法律を守る必要が当然あります。


労働三法
労働基準法、労働組合法、労働調整法の事。派遣に限らず、労働者全般に関する基本の法律です。


Copyright (C) All Rights Reserved 2006 人材派遣の基礎知識
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送